パサつきや切れ毛など、髪のダメージが気になる人も多いのでは。そんなときは入浴後、手軽にケアできる保湿と修復作用に優れた洗い流さないトリートメントを使うのがおすすめです!
そこで、ヘアオイル大大大好きな私がおすすめする、人気の洗い流さないトリートメント15選をピックアップしてご紹介。美容師さんにおすすめされたものも沢山ありますので、自分に合ったトリートメントをチェックしてみてください☆
洗い流さないトリートメントについてのこだわり
洗い流さないトリートメントは、美髪作りには欠かせないヘアアイテムです☆沢山よさそうな商品が発売されていてよく分からない、という方も多いのでは?私もわけもわからず、とりあえず良さそうなもの、ベスコスにランクインしているものを買って試してきました。
この記事では、特に艶が欲しい方や、サラサラ髪に憧れる方に、参考になる洗い流さないトリートメントを厳選しましたのでご覧ください☆
また、忖度なしでマイナスポイントも記載しましたので、参考になれば幸いです。
おすすめ洗い流さないトリートメント
ここからは洗い流さないトリートメントをこれほどかという程、使ってきた私がおすすめするトリートメントをご紹介します!
IAU(イオ) エッセンス スリーク
手触りだけでなく、浸透効果のある保湿オイル。個人的には、効果、値段、香りすべてで断トツ1位の洗い流さないトリートメントです!10本はリピートしています☆もうこれしか使えない。
適度にしっとりサラサラになるところ、くどくない香りが良すぎます!(良さを書ききれない)
ドライヤー中の半乾きの状態で手のひらに広げ、髪の毛を覆うように毛先中心につけるのがおすすめ。なめらかで、やわらかなツヤ髪へ導きます。特にひっかかりやうねりが気になる方やストレート、クセが出やすい方にオススメです☆
公式では2プッシュと書かれていますが、ミディアムくらいなら半プッシュで十分です(笑)
KERASTASE(ケラスターゼ) オレオリラックス
こちらはアウトバストリートメントとして超有名、高評価のケラスターゼのヘアオイルです!私も何本もリピートしています☆
このケラスターゼの洗い流さないトリートメントを使っているときは、高確率でめっちゃいい匂いする!と言われます!!そこもお気に入り。ヘアケア用品は色々試していますが、価格相応に良さを実感出来るのはやはりケラスターゼですね。
使用感としては、軽めのオイルで安定してサラサラの髪の毛になります。濡れてる髪でも、乾いている髪にでも使えるところもかなり便利。
サロン専売品ですが、楽天市場やAmazonでもお得に購入できますよ☆
KERASTASE(ケラスターゼ)ユイル クロノロジスト R
またまた、安定安心のケラスターゼです☆
少々値は張るのですが、美容院仕上げで使っていたオイルでその仕上がりに感動しました☆ほんの少しの量で髪の毛がツヤツヤ、スベスベになります。使い方はオレオリラックスと同様です。高級感のあるパッケージもテンションが上がりますよね!
髪にこだわりがあって、上品な艶とまとまりが欲しい方にお勧めです☆
大島椿油
こちらは私がヘアオイルに目覚めるきっかけになった商品。昔からある歴史あるヘアオイルです。
というのも、中学校時代、髪の毛がサラッサラの友達に何を使っているのか聞いたところ、大島椿オイルだったからです。その日にドラックストアで購入して使ってみたら、とても髪の毛がサラサラに仕上がり感動しました!
椿油100%で構成されている洗い流さないトリートメント。保湿・柔軟・保護成分である「椿油」を配合し、なめらかでうるおいのある髪へ導くヘアオイルです。
特に、髪の毛が乾燥している、しっかりした毛質の人で、重めにツヤが欲しい方に良いと思います!無香料、無着色、無鉱物油の3つのフリー処方で使いやすいところも高ポイント。
ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン
こちらも超有名なミルボンのヘアミルク。ヘアミルクはオイルと違ってべたつかない、まとまり良く仕上がるのが特徴です!ごわつきが気になったり、髪にまとまりが欲しい方におすすめ☆
私は一時期よくこちらのヘアミルクを使用していました!感想としては、髪がとても柔らかく指通りが良くなります!
可愛らしいピンクのパッケージで、甘めの香りが特徴的です!ヘアミルクとしての効果は抜群なのですが、個人的にはこの香りは好き嫌いが分かれるかも…と思います。(慣れれば大丈夫でした。)
モロッカンオイルトリートメント
こちらも雑誌に引っ張りだこのモロッカンオイルです。ほとんどの方がご存知なのではないでしょうか。
モロッカンオイルは、肌を若々しく保つ希少なアルガンオイルをベースにした処方で、世界中で愛されている商品です。シンプルかつ高級感のある香りが個人的に大好きです☆
アウトバストリートメントとしても超優秀なのですが、ドライヘアのセットにも使えるのがありがたいです。オイルは思ったよりさっぱりしていますし、翌朝のサラサラ具合に感動しました!さすがロングセラー商品☆
ロレッタ ベースケアオイル
天然ローズの香りが広がる洗い流さないトリートメントです。「ダマスクローズ」から抽出される貴重な「ダマスクバラ花油」配合し、髪にうるおいを与えて、なめらかに手触りに仕上げるオイル。
こちらはパッケージの可愛さと、ローズの香りに惹かれて購入しました。サラサラ度合いでいうと、ちょっと物足りないかも、と感じました。120ml 2860円と価格は良心的。
L’OCCITANE ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル
さらりとした使い心地とロクシタンっぽい香りがお気に入りのヘアオイル。植物のエッセンシャルオイルと植物オイル&エキスがたっぷりと配合されて髪のダメージを集中補修します。
こちらの商品は肌への心配がいらない点、量がたっぷりで長持ちする点がお気に入りです。1日使っただけで髪がサラサラになりました。
難点としては、スポイトで出さないといけないところがちょっと面倒です…それ以外は高評価です☆
ロレアルパリ ヘアオイル エクストラリッチ フィニッシュ
こちらも有名なロレアルパリの洗い流さないトリートメントです☆ ドラックストアでも買える便利なところも◎
重い感じのオイルですが、良い感じに髪の毛に広がります。何といっても、コスパ最強の洗い流さないトリートメントです!!
個人的マイナスポイントとしては、かなり甘めな匂いなので、こちらも好き嫌いは分かれるかもと思います。
ellips (エリップス) ヘアビタミン
赤外線が強いバリ島で大人気のトリートメント、エリップス。
バリ島で生まれた天然素材のヘアオイルやモロッカンオイル配合でべたつかず、サラッとした使用感が人気です!
何といっても、この小さな粒からトリートメントが出てくる仕様なので、旅行の際に持っていきやすい!それぞれのカラーにより香り配合成分が異なるのも面白くて、いろいろ試したくなります☆しっとりして次の日サラサラになりとっても好きです。
私としては、黄色が一番おすすめで、香りもふんわり髪もサラッサラに仕上がります☆
まとめ
以上、洗い流さないトリートメント厳選10選いかがでしたでしょうか。これから新しく、購入を検討される方の参考になれば嬉しいです!ぜひ、自分にあった洗い流さないトリートメントを探してみてください☆
コメント